Tarmo Wolf Twin

Creatures:16
3 Snapcaster Mage
4 Tarmogoyf
4 Deceiver Exarch
2 Pestermite
3 Huntmaster of the Fells

Spells:21
2 Flame Slash
4 Lightning Bolt
4 Serum Visions
4 Remand
2 Electrolyze
1 Cryptic Command
4 Splinter Twin

Lands:23
1 Breeding Pool
1 Desolate Lighthouse
1 Forest
2 Hinterland Harbor
2 Island
4 Misty Rainforest
2 Mountain
4 Scalding Tarn
3 Steam Vents
1 Stomping Ground
2 Sulfur Falls

Sideboard:15
2 Engineered Explosives
1 Nature’s Claim
2 Ancient Grudge
2 Combust
1 Negate
2 Scavenging Ooze
1 Spellskite
1 Anger of the Gods
1 Teferi, Mage of Zhalfir
2 Thragtusk

~晴れる屋PTQにて~
神戸前のラストチャンス。

当然にBGが第一メタに来るだろうこと、かつ参加者の規模からメタ外デッキも多くいるだろうことを予測して↑のデッキではなく、Soul Robotsを選択。サイドにBlood Moonを2枚搭載して、t白のBGにも簡単にはサイド後やられないようにした。

結果は6-0から3連敗。
○感染
○リビングエンド
○感染
○トリコデルバー
○忘却
○トリコ
×殻(2tカタキ)
×BG(アーティファクトヘイトの嵐と滅び
×トリコ昇天(稲妻ヘリックス電解磨滅損耗静寂)

その後MOのDEやら8構築だかで連敗を繰り返し、まったく勝てない体にw

ここで痛感したのは、「親和は初日は勝てても2日目に残ったら確実にイかれる」ということ。

この日も最初のほうは調子よく勝てたけど、上位に行ったところでアーティファクトヘイトがキツくなり、果ては純正BGにも負けるという体たらく。

~その後の調整~
イカのBGwとサイドを滅茶苦茶積まれた状態(静寂2、腐食、滅び2、印章2、見栄え損ない2)で高地トレーニングを繰り返すと、ひたすらフルボッコにされる。まぁこれだけ積まれたら当然といえば当然なんだけど、静寂と腐食以外は全部丸いカードだし、2日目に残っているデッキはこれくらい積んできても全くおかしくないと判断。
一方、翌日試しに上記のレシピを使ってBG系とテストしてみたところ、増量したカリタツやスラ牙のおかげで5分以上の戦いができることが判明。ここでデッキ変更を決意。初日はしんどいけど、2日目に残ればかなりいい成績を残せるだろうなーと。親和に相性いいし。

~神戸~
2BYE
○BG
カリタツとスラ牙の活躍により勝利

×タルモデルバー
2本目相手にトップデッキされて負け、3本目マリガン後事故って負け

×ジャンド
オリビア様きつすぎて死、2本目ビジョン2発撃って土地3枚で止まって死

×殻
2本目2t殻対処できず、クリーチャー全部除去るも普通に上からたくさん降ってきて死、3本目ダブマリするもなんとか回って、殻も引かれてなくて、クリーチャー全部除去ったところ軟泥トップデッキされてデカすぎて除去れなくて死



双子コンボとは

そんな感じでショニポン

まぁ、初日しんどすぎましたね。特にジャンドは相性的に終わっトルので(オリビア触れない)多分事故ってなくても負けてたでしょう。殻は相手が強かったですはい。


ショニポンしたけどデッキ選択には特に後悔してないです。実際トップ8に残ったのはオーソドックスな親和ではなかったし。似た構成のタルモツインがトップ8残ってたし。もう一度同じ環境でGPあったとしてもこのデッキで出ていたんじゃないかと思います。

まぁ、強いて言えば例のハサミタルモ親和バーンは既にPTQ名古屋のトップ8で見ていたけど流石にインクモス0はありえないと思って試さなかったのがいかんかったか。確かにアーティファクトヘイトの山を越えるにはあの形しかない。

~今後~
スタンダードは東京のWMCQをスルーしたくらいなんで出ません。
名古屋のPTQは別件で予定あるので出ません。大阪のPTQは…考え中。晴れる屋のPTQは出ると思います。

タルキールが出たら今までのリミテッド苦手を克服するべく頑張ろうと思います。何せ、今までリミテッドのPTQ優勝したことないですw

ホノルルにはものすごく行きたかったけど、結果が付いてこなかったのは本当に残念。でもきっとこれは苦手なリミテッドを伸ばすための一つのきっかけ(多分ホノルル権利取れてたら仕事の関係でDCの権利取りに行かない)と思って、前向きに頑張りたいと思います。

最後に、上海はすごく行きたい。発売直後の新セットのシールドかつアジアは流石にチャンスあると思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索