とりあえず
最初のリーグを《アゾリウスのギルド魔道士/Azorius Guildmage(DIS)》《雲の群れ/Pride of the Clouds(DIS)》《空の軽騎兵/Sky Hussar(DIS)》と除去の揃った青白赤で5−0

DDDドラフトも《眼球の輪/Ocular Halo(DIS)》をフィーチャーした青白緑で優勝←この戦術オススメ

そして今日参加した2倍PEは無事t8まで行きなお《呪詛/Hex(RAV)》《アゾリウスのギルド魔道士/Azorius Guildmage(DIS)》2《盲目の狩人/Blind Hunter(GPT)》な緑白黒を構築するも
《呪詛/Hex(RAV)》撃てないまま2ボツorz
まー手堅く12パックいただいておきました
《這い集め虫/Gleancrawler(RAV)》くらいしかいいところがなかったシールドデッキで勝てたんだしウマーでしょう。

人減ったら4倍にでようかとおもいまつ

明日はPTQとPWCで迷って、やっぱどうせニッセン予選は出なきゃいけないだろうから構築優先してPWCに出ます。

とりあえず《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》《壌土からの生命/Life from the Loam(RAV)》はもうやめてね。

PWCレポ

2006年6月5日
予告どおりPWCに行ってきました
PTQでたってどうせレーティング招待もらえるほど勝てないだろうし、リアリストな僕は構築戦の練習です

実は起きられなかった

で、デッキはAquariumと太陽拳で悩んだもののやっぱりいつも通りの太陽拳で。
今回は《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》とか《風を裂くもの/Windreaver(DIS)》とかは抜けてディセンションからはサイドの《糾弾/Condemn(DIS)》のみ。
以下レポ

1戦目 白黒コンなのかビートなのか 〇〇
1本目も2本目も普通に事故らずに回ったので圧勝

2戦目 赤白緑t青 Zooとみせかけてキキジキ 〇〇
1本目 普通にZooの周りされたけど3tにラス撃って圧勝
2本目 相手のイサマルを糾弾したらテンポ崩れて圧勝w
対戦終わってからキキジキと4/3飛行のコンボあることを知らされるw

3戦目 真崎さんボロス ×〇〇
1本目 1マリからハンドぬるすぎて圧敗
2本目 真崎さん事故る。《貪る光/Devouring Light》いっぱい引かれてなかなか勝てなかったけど流石に勝ちw
3本目 《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》が暴れて、3点ゲイン+《糾弾/Condemn(DIS)》で合計8点ゲインとかして圧勝w

4戦目 グルール ××
1本目 1t猿2t瘡蓋(差し戻し)3t瘡蓋(返しラス)4t《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge(GPT)》(返しメロク)5t《黒焦げ/Char(RAV)》で圧敗 ぶんまわりやーw
2本目 相手ダブマリも、《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge(GPT)》ばっかり引かれて死亡。手札で《糾弾/Condemn(DIS)》と《屈辱/Mortify(GPT)》が腐る_| ̄|○

《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》引いてればなぁ

5戦目 シーストンピィ 〇〇
1本目 相手が隙を見せたので《ゾンビ化/Zombify(8ED)》から《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》で遅らせて勝ち。
2本目 《糾弾/Condemn(DIS)》が強すぎたw
印鑑がこっちの場にある状態で相手の《三角エイの捕食者/Trygon Predator(DIS)》に対して撃ったらカウンターされて、《神の怒り/Wrath of God(8ED)》がハンターチャンスの1対4交換とかして勝ち。

6戦目 緑白黒GG ×〇〇
1本目 こんぱる2回撃っても土地引けない事故死
2本目 《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》でヨウセイ抜いて圧勝
3本目 相手1ランド独楽キープ。《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》ないのにw
そのまま相手1t土地止まってその間に色々やって最後は《塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker(BOK)》でハメて勝ち。

7戦目 太陽拳(ムネオ) 〇×△
1本目 ムネオに5tゾンビ化天使(太陽拳)を決められるも、
すんでのところで除去がまにあう。《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》が未練で回ったりしてライフを回復して長期戦に。最後は《ゾンビ化/Zombify(8ED)》が温存されていたこちらが《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》をグルグルして勝ち。死闘でしたw
2本目 《迫害/Persecute(8ED)》を2枚引いたムネオに対して俺は《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》1枚も引けず、圧敗_| ̄|○
この時点で時間が残り4分ということで引き分け。
太陽拳同系はほんと面白いのでハマりますw
ムネオは嫌がってたけどw

若貴

2006年6月6日
オーガの下にあるすし屋ですね。

あそこ結構いけます。

一律1皿136円で
謎に中トロも赤身も同じお値段となっておりますw

今日もオーガで調整してその帰りにストライクさんと後輩のぷっちょもどきキムタクと食ってきました。

キムタクはいい加減DNデビューすべきだと思います。

とりあえずAquariumはどう見ても調整が間に合わないので諦める方向っぽいです。

《宮廷の軽騎兵/Court Hussar(DIS)》が意外にいい動きをしたのが収穫ですかね

《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge(GPT)》が怖くないのが偉すぎるワァ

インサイダー取引

2006年6月6日
AKKA大明神がワールドのときこんなことを言ってました。

「皆緑白が使うっていう情報手に入れたから、初日に《制圧の輝き/Glare of Subdual(RAV)》を100円とかで外人から大量にかき集めた」


残念ながらインサイダー取引容疑成立でタイーホです。

乙。

ニッセン予選

2006年6月8日
もろもろの事情により今週の日曜日に猫先生と一緒に特攻する確率が濃厚です。

土曜の新宿PWCで勝てたら確定です。

ムネオにはまけませんよ(ニヤリ

追記

なんとなーく太陽拳の英語名をアメリカのWikiで調べてみたら

のってました。

Solar Flare

というそうです。なんかカッコいいですね。

万が一アメリカにも広まったらこの名前にならないかなー。

0回戦敗退

2006年6月11日
受付が10時までとかはやすぎるよorz
午後9時からの2倍スタンPEに参戦。
デッキシェアしたmaaが結果を残しているので負けられません。
以下レポ

1戦目 青赤ランデス 〇〇
1本目 相手ダブマリ。しかしこっち先行だったので2tに《未達の目/Eye of Nowhere(CHK)》とか3tに《石の雨/Stone Rain(CHK)》とかくらいつつも印鑑から加速して最後は《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》も出て圧勝。
2本目 相手2tにバウンスを撃てなかったのでこっちが普通に動いて、3tにも《イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks(GPT)》を置いて終了という謎の攻勢w
そんなのに負けるわけも無く。《血染めの月/Blood Moon(8ED)》とか出されたけど印鑑6の基本地形7のデッキに効くわけもなく。勝利。

2戦目 白黒ビート 〇〇
なんか《糾弾/Condemn(DIS)》とか入ってた。《屈辱/Mortify(GPT)》ない予感。

1本目 ラス4枚引いたwしかしそのうち2枚を《酷評/Castigate(GPT)》で抜かれる。
そのせいで若干苦しくなるも《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》が強すぎて勝ち。
2本目 やはりラスを大量に引いてハンデスされるw
8ターンくらい黒マナでなくて、ようやく引いたら「引き強いですね」とか言われてムッとするもそーなれば負けるわけも無く勝利。

3戦目 イゼットロン ××
1本目 後手3tに《地底街の手中/Clutch of the Undercity(RAV)》変成したら相手4tに揃って《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star(CHK)》w
そっから《神の怒り/Wrath of God(8ED)》《屈辱/Mortify(GPT)》全てがカウンターされて最後は《悪魔火/Demonfire(DIS)》まで引かれて圧敗。強すぎw
2本目 相手ダブマリも7tにナチュラルトロン。
せっかく引いた《迫害/Persecute(8ED)》をそのためにキャストを渋ってしまう。これがプレイミス。
まぁライブラリ30枚引いてるのに生物がなにもないってのもあったけどw
そんなこんなで《悪魔火/Demonfire(DIS)》で死亡。

4戦目 シミックイゼットトロン 〇〇
1本目 変成で《迫害/Persecute(8ED)》見せたのに、相手土地がとまるやいきなり《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star(CHK)》w
フツーに《差し戻し/Remand(RAV)》して《迫害/Persecute(8ED)》通って終了w 
まぁどっちみちそのターンに《差し戻し/Remand(RAV)》2枚から強引にねじこむプランだったので相手のプレイは決してミスでもなかったんですがw

2本目 《差し戻し/Remand(RAV)》3枚ひくwそして相手の《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge(GPT)》にガン刺さり。
こういうときに限って《宮廷の軽騎兵/Court Hussar(DIS)》は引けずw

でもまぁやはり相手も1本目の反省からかなかなかフルタップ行動でヒヨケムシを通してくることは無く、(実は通されたらヤバかったw)普通にマナが伸びてドラゴン天使そろい踏み。
トロン割るも、その返しでまた揃うトロンw
最後は《悪魔火/Demonfire(DIS)》トップされなければ勝つところで《撤廃/Repeal(GPT)》→《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》→《連絡/Tidings(9ED)》→ワンチャンス!?といったtころで珍しくもセーフw
心臓に悪いですはい

5戦目 Zoo 〇×〇
1本目 事前情報で《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan(GPT)》が無いことが分かっていたので印鑑から3tにラス撃って圧勝wこのパターンがあるから太陽拳は強い。
2本目 土地3枚、メロク印鑑コクショウ喘ぎなハンドをキープ。普通に回られ、こちらの行動は《最後の喘ぎ/Last Gasp(RAV)》→《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》くらいでご注文どおり火力撃たれて《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka(GPT)》で押し切られてgg
マリガンミスだったのか・・・!?
3本目 先行で印鑑2枚とコクショウ天使なハンドをキープ。必殺の4tコクショーですよw
で、4tコクショーをかますと返しで飛んできたのは

《脅しつけ/Threaten(ONS)》

めーたーらーれーたー!

いや対Zooは《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》ゲーなはずだからこれはかなり特異なケースだろうw

んで殴られてライフ1まで落ち込んで相手おもむろに《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka(GPT)》プレイw
しかしこれは相手の後手4tの行動なのでコンボ決まらず。
あぶなすぎw
その後なんと2枚目のコクショウ引いて、土地と《黒焦げ/Char(RAV)》で磨り減っていた相手のライフを削りきるw

正直ツイてたw

ついき

6戦目ID

決勝T1戦目 イゼットロン(スイスであたったやつ)〇×〇
1本目 相手やっぱり速攻そろうwしかし今回はこっちもなかなかの周りで、《迫害/Persecute(8ED)》によるけん制のおかげで《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》が通ってトロン破壊に成功。そのまま再び揃えられることなく勝利。
2本目 すっごく頑張ったのに黒黒が引けず、かなりたくさん《迫害/Persecute(8ED)》撃つチャンスがあったのに撃てず。
《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》で《悪魔火/Demonfire(DIS)》を抜いたものの、相手のトップデッキキレメロクに対して《神の怒り/Wrath of God(8ED)》を引けず死亡。
3本目 相手マリガンミスなんじゃないかw?
一向にトロンが揃う気配がせず、こっちの土地が止まってる間に印鑑にカウンターやたら使ってくれたので土地が伸びてからデカブツが素通りして最後はケイガをバウンスしてgg

決勝T2戦目 壌土生命トロン××
1本目 プレイミス。《マナ漏出/Mana Leak(ST)》によってカウンターされた《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》を《ゾンビ化/Zombify(8ED)》するさい無理やり《差し戻し/Remand(RAV)》で通してしまったために、返しの《燎原の火/Wildfire(UZ)》で壊滅。
そこから頑張って持ち直すものの、相手の《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》が強すぎて負け。
《ゾンビ化/Zombify(8ED)》を撃った場面では変成をして《迫害/Persecute(8ED)》持って来るべきだった。

2本目 当然こういうミスのあとはダブマリ。当然相手は5tにナチュラルトロン→ケイガ→燎原の火→もっかいナチュラルトロンで圧敗_| ̄|○

と、いうわけで残念ながら決勝2ボツで終わってしまいました。
今度こそ優勝してやる。

3x1ボツ

2006年6月17日コメント (1)
よいこの皆はこんな初手をキープしてはいけません

相手不明1本目先手

6土地 1差し戻し

相手トロンの3本目先手
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
1《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica(GPT)》
迫害を含むほか5枚
《屈辱/Mortify(GPT)》なし。
《併合/Annex(ONS)》一撃で死亡w

罠やった・・・。

そんなこんなで罠ハンド多すぎで1ボツ3つ_| ̄|○

本家だめすぎw

疑問

2006年6月17日
太陽拳にたいしては、トロンは《燎原の火/Wildfire(UZ)》をサイドアウトする。撃っても有利にならないことのほうが多いから。
しかし、MOの人々は皆《燎原の火/Wildfire(UZ)》を残す。

なぜだw?

まぁそのおかげで助かることもあれば
事故ってるときに刺さって死ぬこともあればw

《燎原の火/Wildfire(UZ)》が強く見えるのは《併合/Annex(ONS)》から打ったときだけど
それは《燎原の火/Wildfire(UZ)》が強いわけじゃなくて
《併合/Annex(ONS)》が強いだけだし

そもそもお前ら3ターン目に《併合/Annex(ONS)》しすぎや

そしてそのタイミングに俺は《屈辱/Mortify(GPT)》も《差し戻し/Remand(RAV)》も引け無すぎや

五竜は

2006年6月18日
正直場の相性がよすぎな気がしますw
ムネオもいないし今日はやれる!

以下レポ
1戦目 Sea Stompy ×〇〇
1本目 《荒廃の思考/Thoughts of Ruin(SOK)》を忘れるというパンピーミスをして土地出し過ぎて負け
2本目 相手のまわりぬるく《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》が強くて勝ち。
3本目 初手が《最後の喘ぎ/Last Gasp(RAV)》《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》《糾弾/Condemn(DIS)》土地4というゴッドハンドで負けるわけもなくw

2戦目 太陽拳(サウスさん) 〇〇
1本目 サウスさんトリマリw しかしそこから《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea(SOK)》で普通のゲームに。
ただサウスさんがナマモノひけず、俺が《ゾンビ化/Zombify(8ED)》3枚引いたりして《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》がぐるぐるして勝ち。
2本目 サウスさんがボセイジュを使いつつガンガン動いてくる。《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star(CHK)》で殴りつつ、《象牙の仮面/Ivory Mask(MM)》→《屈辱/Mortify(GPT)》と喰らってヤバくなってくるも《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》出して死んでライフがなかなかに危険水域になってきたとおもったらライフ1w
最後ミスったりしてヤバくなるも予定調和的に《地底街の手中/Clutch of the Undercity(RAV)》トップして勝利w
ひきつよすw

3戦目 ステロ 〇〇
1本目 相手のまわりがイマイチで、こっちも微妙ではあったけど《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》間に合って勝ち。
2本目 《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》を出した後に《大惨事/Wreak Havoc(GPT)》や《石の雨/Stone Rain(CHK)》がたくさんとんでくるw
しかし末裔が残っていては意味が無いわけで。勝ち。

4戦目 N藤トロン 〇〇
1本目 N藤君が何故かカウンターを全く引けず、《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》が出ちゃってgg
2本目 N藤君の引きがぬるめ。魂のスーパーシークレットテクから《迫害/Persecute(8ED)》が通ってgg

5戦目 緑白黒t青 〇〇
1本目 《差し戻し/Remand(RAV)》3枚引いて負けるわけも無くw
2本目 相手の動きが5tまで土地置くだけw流石にマリガンミスやろw
そんなんで負けるわけも無く。
《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》あると思って《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》で《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》指定したら《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》なかったしw

6戦目 STトロン 〇×〇
チキった俺はムネオ流にスプリットw
1戦目 《マナ漏出/Mana Leak(ST)》を印鑑に使ってくれた関係でデカブツが通り、そのまま対処が遅れてgg
2戦目 土地3枚で7ターンくらい止まって死亡w
3戦目 《シミックの空呑み/Simic Sky Swallower(DIS)》と《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star(CHK)》がにらみあう状況から、マスカン連打作戦からカウンター浪費させ、《迫害/Persecute(8ED)》で赤指定しつつ《悪魔火/Demonfire(DIS)》落として最後はヨウセイチャンプアタックからアンタップさせねーぜモードに持ち込んで勝利。

7戦目 白黒クラフト ×〇〇
1本目 1マリ土地2でキープしたら壮絶に事故ってgg
2本目 またも1マリながら《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea(SOK)》引けて、そのミココロがドロースペルとラスを呼び込みまくり圧勝wミココロつよすw
3本目 今度はダブマリw そして死蔵とミレンで土地が1ターンとまる。
もうだめかと思いきや《地底の大河/Underground River(7E)》トップして《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》成功。
そこから《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star(CHK)》を《ゾンビ化/Zombify(8ED)》し、ミレンで耐えたりしてるうちになんと白白が揃って事故解消。そうなればもう負ける要素がなく圧勝。

そんなこんなで7−0成功。

正直引き強すぎでしたw

都合よく《ゾンビ化/Zombify(8ED)》固め引いたり
都合よくマナ揃ったり
都合よくカウンター引かれなかったり。

ニッセン予選もこんな感じでいければいいのになー
久しぶりに渋谷のゼンモールで買い物して来ました。

夏物の服を買おうと思ってたんですがお気に入りの服がどいつもこいつも高すぎて買えず。

とりあえず前から欲しかったマジック専用のカバンを買いましたw

これでいちいち積荷の入れ替えをせずにすみます。

ってか、AKKA大明神が使ってたやつとオソロの予感。

________________________________________________________

日本選手権予選は、0回戦敗退がなければ東京2次に出ます。
皆は出ないでください(何
ジャスティス兄弟に予告してしまったので、もしかしたらほんとに甚平着て参戦するかもしれないです。


MOでも《盗用/Plagiarize(TOR)》が流行り始めた模様です。
太陽拳使いの皆さんは相手が4マナ立ってるときは少し慎重になりましょう。

っつーか序盤からガンガン《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》撃っちゃっていいです
ブラジル戦まで時間があるのでw
原文
http://www.mtgsalvation.com/article/371/mtgs-classics-caveat-chtzr/


もしトーナメントマジックをしたことがあるなら、おそらく少しイカサマをされたことがあるだろう。んなこたないって?最もヤバいのは、あなたがそれに気づいてないことだ。相手は余分に1枚や2枚、あるいはもっとカードを引いてるかもしれない。長くて複雑な戦闘のあと致死ダメージが入ったはずの生物を墓地に置かないかもしれない。3Wで《神の怒り/Wrath of God(8ED)》を撃ったかもしれない。
現実は、多くのプレイヤーが相手の行動に充分な注意を払っていないということだ。
良心が足りてないやつほどこうした欠如を汚いイカサマに利用しようとするんだ。

僕がここで言おうとしてるのは、自分でイカサマをされるのを避けるにはどうすればいかということだ。
それには一つの問題がある。何を注意して見るべきか言うことで、僕はどうやればイカサマができるかを言っているということになるのだ。
でも僕はそれが問題になるとは思ってない。
サマ師で無い人がサマに関する素晴らしい考察を読んだからといって突然サマ師になったりしないからね。とにかく、僕はJack the Ripperについて読んだけど、サマに堕ちることはなかったね。サマと戦わないかわいそうな人々に対してはね。

イカサマはもちろんDCI公認トーナメントでは大変な悪だ。
通常のイカサマに対するペナルティは受賞資格を失う失格(DQP)で、その違反の故意性によって以降の公認トーナメント出場停止もある。もしキミがサマを見破れない弱いプレイヤーに対しイカサマをするような下劣な奴なら、裁きはそんなプレイヤーがここで提供される知識をつけたあとで、君にくだされるものだ。
もし君が対戦相手がイカサマをしていると疑ったら、ジャッジをすぐに呼ぶべきだ。もしかしたら正直な間違いなのかもしれないが、それはジャッジが明らかにすべきであって君がすべきことではない。

注意すべき一般的で無法な作戦のいくつかを僕がリストアップしても、僕は全部をカバーしきれるとは思えない。もしあなたがここで扱わないインチキの犠牲者を目撃ないし犠牲者になったら、是非ここの掲示板で議論して欲しい。より多くの情報があればより僕らはサマ師に敏感になれるのだ。
1.対戦相手の過剰ドローに注意せよ
(過剰ドローは)そりゃいいけど、ダメだろ。簡単だね?
どんだけ多くの人が対戦相手がやってることに注意してないか知ったら君は驚くだろう。彼らはテーブルに釘付けだ。或いは周りのものや人に気を取られてるだろう。友達とおしゃべりをする代わりに、対戦相手を見ろ。君と喋ろうとする対戦相手の友達に注意しろ。なぜなら彼らは、対戦相手が《綿密な分析/Deep Analysis(TOR)》をタダで撃とうとする(勝手にカードを2枚引く)間に君とおしゃべりをして気を散らそうとしているからだ。もし観客が君の気を散らすなら、ジャッジを呼んで彼らをどかせることができるし彼らは従わなければならない。

あなたの対戦に集中することは一般的にはいいことだ。
もし気を散らすことを許したら戦略的な大事な決定を見逃すかもしれない。

サマ師を倒すために:対戦相手には常に目を留めておくこと。
対戦相手がドローするとき常に見て、彼が1枚しか引いてないことを確かにすること。また、彼のパーマネントの数を数えることもできるし、墓地のカードもいつでも確認できる。
ドロースペルに関してはいつでも説明できる覚えておき、マリガンや君の予定と違う数を作り出すものは何でもわかっておけ。
もし君が不相応な数に行き着いたら、もう一度数えなおせ。
それでもダメなら、イカサマが行われている。ジャッジを呼べ。

1a 常に対戦相手がカードを少なく引かないように注意せよ。
先ほど言ったことと反対のことだが、この戦術はそれほどあまり見られないが、君にとってはよりヤバいものである。
あなたの対戦相手はどこかでカードを少なく引く。例えば初手で6枚とか。もしくは《集中/Concentrate(OD)》で2枚しか引かないとか。そして、いつか相手は君のパーマネントとカードの数を数え始め、君が持っているカードの枚数が普通より多いことを発見する。そして相手はジャッジを呼び、君が過剰ドローをしたことにする。運がよければジャッジはこれを正すが、もし悪ければあなたはゲームロスだ。

サマ師を倒すために:前と同じことだ。常に相手のドローは見ておくこと。相手が初手で正しい枚数を引いたかどうか確認しろ。
ドロースペルで正しい枚数を引いたかどうか確認しろ。
絶対にこのような、あってはならないペナルティの無実の犠牲者にはならないでくれ。

1b アップキープ誘発を「忘れた」後の過剰ドローに注意しろ。
《真実を捻じ曲げるもの、逝斬/Seizan, Perverter of Truth(CHK)》のように双方にアップキープ誘発を与える能力を持ったパーマネントを君が持ってるとしよう。
君の対戦相手はなかなかフレンドリーなヤツで、2人のうち君は
冗談を言い合ったり明るい態度を保ったりする。
相手のターン、アンタップして彼はドローする。おっと、彼は《真実を捻じ曲げるもの、逝斬/Seizan, Perverter of Truth(CHK)》を忘れていた。彼は確かに充分に謝ったように見え、そしてカードを数回読んで、ちょっと喋って2ライフ減らし、2枚のカードを引いた。そしてドローフェイズでもう1枚カードを引く。
もし君がこれに気づけなかったら、相手は大きなアドバンテージを獲たことになる。流石にこれは毎ターンできることではないが、1回か2回で充分だろう。

サマ師を倒すために:上に書いたように、とにかく相手に目を留めておけ。また、相手が普通におしゃべりで社交的なだけなこともあるが、他がそれを仮面として君の警戒を解こうとしていることもあることに注意しろ。もし君が相手のフレンドリーな意図に疑いを持ったら、最悪を推定せよ。そいつの思い通りになるな。
彼がいいヤツに見えるんだから、彼に不注意なプレイングをさせちゃだめだってこともはっきりさせとけ。
不注意なプレイングが故意だってこともある。

気がついたら

2006年6月23日
寝落ちしてました

試合も寝ブッチしちゃいました

gg

イカサマのアレの続きは今度。

萎え萎え

2006年6月24日
明日は日本選手権予選

練習とばかりにMOで構築するも

3tに揃いランデスもものともしないトロン
毎回1tエイプ2tばんろうその後火力連打
そんなんばっかで練習になりませんでした

あげく向こうからggとか言われるし

おまえらみんな死ねばいいのに_| ̄|○

とにかく、明日は負けないよ。
行って来ました東京2次予選。

受付時間が早いため0回戦負けの危険性もあったものの
前日11時半就寝が功を奏し、目覚ましなしで5時起き成功という超絶ブンブン。

あまりに暇だったのでヴァルキリーw

そんなこんなで予選へ。

なんか密費で0回戦負けの噂が流れるも滑り込みセーフw

会場見渡すと、変なデッキばっかりでした。
いやま、俺のデッキも変なデッキだけどさ。
なので、うっかりメガパーミッションとか踏んだりしたら虚構なので《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》はやめて《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All(CHK)》に戻しました。

で、あれよあれよというまに参加者は228人で14人抜け。
ってか前回の2倍以上w?きょこすw

デッキはもちろん太陽拳。
最近同系が増えてきてるのでデッキ名は真・太陽拳で登録しておきました。

4《平地/Plains》
2《沼/Swamp》
1《島/Island》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
2《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
1《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
3《神無き祭殿/Godless Shrine》
2《湿った墓/Watery Grave》
2《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1《地底の大河/Underground River》
1《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge》
1《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
1《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
4《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
2《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》

3《絶望の天使/Angel of Despair》
2《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
2《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
1《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》

4《強迫的な研究/Compulsive Research》
2《ふるい分け/Sift》
2《地底街の手中/Clutch of the Undercity》
4《差し戻し/Remand》
1《迫害/Persecute》
3《屈辱/Mortify》
4《神の怒り/Wrath of God》
3《ゾンビ化/Zombify》

SB
3《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
3《最後の喘ぎ/Last Gasp》
2《糾弾/Condemn》
2《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
1《迫害/Persecute》
2《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All(CHK)》
1《象牙の仮面/Ivory Mask》
1《塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker》

まぁきわめてスタンダードな構成になりました。
皆サイドのホコリを抜いてるようですがw

そして戦いの火蓋は切って落とされる

その2へつづく
初戦

ハウリングオウル

あっひゃーw

1本目 相手は3t4tと土地印鑑にブーメラン、こちらのこくしょうを3回差し戻してコクショウ通ったらそれにブーメランという展開。

青赤コンかなーと思いつつ
またコクショウ出すとこれが通る。
そして相手おもむろに《吠えたける鉱山/Howling Mine(8ED)》設置w

そっちかよwwwwwwwwwwww

その後《万の眠り/Gigadrowse(GPT)》やら《疲労困憊/Exhaustion(UZ)》やら連打されて粘られるも、《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》がうっかり通ってgg

2本目 初手は3枚w《ゾンビ化/Zombify(8ED)》土地2枚w
そして相手の2tは《三日月の神/Kami of the Crescent Moon(SOK)》。これを引いてきた《最後の喘ぎ/Last Gasp(RAV)》で除去ると2号機。さらに《屈辱/Mortify(GPT)》で除去ると3号機w
しかしその返しに《象牙の仮面/Ivory Mask(MM)》設置成功、
さらに《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》で《疲労困憊/Exhaustion(UZ)》も抜き去る。
相手は赤マナが事故っている展開で、苦し紛れに《併合/Annex(ONS)》やら連打されるも《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》が出ちゃったりw
何故か《ブーメラン/Boomerang(MI)》がその後も土地に打たれたりした関係で圧勝。相手ミスりすぎやw

というわけでオウルに対し奇跡の勝利。これはいけるか!?と思わせるもあまりに疲れてヘットヘト。

2戦目 GB発掘 〇〇
1本目 引きがぬるくてやばかったけどなんとか間に合ってデッキパワーで勝ち。
2本目 《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea(SOK)》が強すぎて勝ち。

3戦目 マガシュー ×〇△
1本目 一応あと1ターンで殴りきれるとこまで追い詰める。
ライフ16の状態で相手コンボ始動。手札のカード全部でピッタリ16点削られて死亡。実はライフ16はデュアランをブラフのために無意味にアンタップインした結果だったりする。ないわー。
2本目 《迫害/Persecute(8ED)》→《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》の流れで圧勝
3本目 しかし時間が足りない。《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》をボセイジュから通し、《塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker(BOK)》《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star(CHK)》でビートしようとしたところで時間切れ。あえなく引き分け。

4戦目 赤黒青コンw? 〇〇
1本目 《破壊の宴/Wrecking Ball(DIS)》を3回《差し戻し/Remand(RAV)》しつつドラゴン出すと相手はなんと《穢すものラクドス/Rakdos the Defiler(DIS)》召喚w
落ち着いて《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》で殺して圧勝

2本目 《石の雨/Stone Rain(CHK)》《破壊の宴/Wrecking Ball(DIS)》《塩まき/Sowing Salt(BOK)》計5枚撃たれるも土地なんとか詰まらずにすみ、《迫害/Persecute(8ED)》黒指定が相手の3枚の手札を0にして圧勝。

5戦目 GG (フィーチャーされますた) 〇〇
フィーチャーされますた。人生初です。
相手はGPベスト4とのことw気合が入る。
1本目 相手が事故り気味。《木霊の手の内/Kodama’s Reach(CHK)》を《差し戻し/Remand(RAV)》→《迫害/Persecute(8ED)》緑でできるだけマナを伸ばさせないようにし、《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》で白マナを破壊して《神の怒り/Wrath of God(8ED)》を封じて決死のビートダウンを敢行。見事これがかみ合ってくれて勝利。

2本目 4tに出た《塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker(BOK)》が強すぎて圧勝w
しかし1度相手もミスってたりする。
こちらのアップキープにホコリ誘発してから《化膿/Putrefy(RAV)》で除去ればいいのに、何故かメインフェイズで《化膿/Putrefy(RAV)》撃たれた。そのため大量のマナが出て《ゾンビ化/Zombify(8ED)》とかやりたい放題w

6戦目 トロン (れっどさん)(フィーチャー) ×〇×
1本目 《地底街の手中/Clutch of the Undercity(RAV)》変成で《迫害/Persecute(8ED)》持ってきてけん制するも、流石れっどさん。絶妙なタイミングでトロンが揃ってしまい、無駄に。
仕方が無いのでキレ行動を連発するも抵抗むなしく死亡。
2本目 相手が1マリから事故って圧勝
3本目 今度はこちらがトリプルマリガンwしかも7枚になっても引いた土地は《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica(GPT)》だけw
《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge(GPT)》に殴られ圧敗w

ひどいフィーチャリングでしたね_| ̄|○

7戦目 同系 ×〇〇
1本目 序盤こちらが《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》連打から攻める展開。しかし相手の素のドローが強く、ドロースペルなしでほとんど処理されてしまったためライブラリーアウトで負け。時間がやばいー
2本目 《糾弾/Condemn(DIS)》をケアしながら《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star(CHK)》が《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well(SOK)》とかでハメて勝ち。
時間がーw
3本目 時間あまりにないので《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》ビートモード。
それが功を奏し、相手の微妙な事故もありビートダウン完了。

次勝てば抜ける!

最終戦 同系w 〇×〇
1本目 4tに《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》降臨。
その天使が相手のライフを5まで削り、相手の一瞬の隙をついてトップした《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》を自殺させて勝利。 
2本目 《迫害/Persecute(8ED)》すべきところで相手の《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》を除去ってしまい、《ゾンビ化/Zombify(8ED)》2枚握られててそのまま土地割られまくって事故死。ミスやった・・・。
3本目 やはり時間が無いのでキヨマロモード。土地3枚《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(DIS)》《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》という絶好のハンドをもらい、《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》ビートをして研究から引いてきた《象牙の仮面/Ivory Mask(MM)》もキャスト。
相手おもむろに《地底街の手中/Clutch of the Undercity(RAV)》を変成→

迫害w

そしておもむろに4マナを出し

迫害キャスト

当然ジャッジ召喚w

4マナ出すとこまでは成立してるとのこと。
ここで相手自分に迫害撃てばいいのに何故か4点バーン。
そのおかげでキヨマロのクロックの更なる助けとなり、
最後は《塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker(BOK)》トップデッキしちゃってトドメ。

というわけで6−1−1で11位で予選を突破しました!

同系使いの皆さんが予選突破しまくってるので僕も突破できてよかったです。しかし太陽拳流行り杉w

本戦は主にリミテッドを頑張らないといけないっぽいです。
夏休み入ってからGP広島の練習もかねてひたすら練習だなー。
天気も悪いし
知り合いが何人かニッセン予選出るみたいなので応援に行こうかと思います。

寝ブッチしなければw

一応自分のデッキも持ってくので
もし突然太陽拳が使いたくなったらデッキごと貸しますよ。

とりあえずN藤君とKAKAOは抜けると信じてます。
ジャスティス兄弟もがんがれ。

とりあえずコピー太陽拳使いは全員ぬっ殺してきてくださいねw

うー

2006年6月30日
ドラフト勝てない

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索